岩井先生のお話からは、常時活動から知識・技能だけでなく思考まで育成することができるという実践を興味深く聴かせていただきました。また、日常の言葉かけの方法や「見えないものに価値を付ける」という言葉も大変印象に残りました。
教えていただいた常時活動の流れを参考にして授業を組み立ててみたいと思います。。気づいたらできてた、という言葉を音楽がすきじゃない子に言わせてみたいです。
いつも音楽の授業に取り入れています。子供たちが「楽しい」という授業ができるようになったことがうれしいです。ますます子供たちに楽しさを伝えていきたいです。
今回の内容も大変充実したもので、感動しました。子供と一緒につくる、音楽、授業を目指して、また、謙虚な気持ちで、思いをもって。子供の声や考えを大切にしながら取り組んでいこうと強く思いました。本当に素晴らしい内容で、大変参考になりました。未来を創造していく子供たちに、なぜ、思考力・主体的な学びが必要なのか、その意味や価値をまた噛み締めることができました。「エージェンシー」を意識して日々向き合いたいと思います。コロナ禍ではありますが、自分を磨き続け、純粋な気持ちを少しでも忘れずにいなくてはと感じました。残りの夏休みは意識して過ごしたいと思います。
とても興味深く聴かせていただきました。器楽での常時活動。。。参考になりました。ありがとうございました。
岩井先生の「歌唱と器楽を行ったり来たり」は、自分もなんとなくやってきていたことでしたが、しっかりねらいをもち、見通しをもってやることで、さらに効果的に音楽の力を育むことができると感じました。また、どのようにアプローチするかによって、技能だけになってしまうのか、子どもたちが考えたり主体性を発揮したりできるのかが変わるということも、本当にその通りだと感じました。
楽譜指導や合奏指導に難しさを感じていましたが、歌唱も器楽も鑑賞も楽譜指導も切り離すのではなく、全て繋がっていて、いったりきたりしながら指導すると良いことがわかりました。
遊びの中に学びがあって、とても楽しかったです。先生の声がけで私も積極的に参加しなくてはと、意欲を持って活動することができました。生徒もきっと同じだと実感しました。楽しいの中に学びがあり、それがもっとやりたい、もっと素敵にできるようになりたいも言う意欲につながると思います。頑張りたいです。
楽譜から入るのではない授業ができたらなと思っていても、いざ小学校ではうまくできませんでした。どうしても常時活動が独立してしまい、楽しい活動→普通のよくある音楽の授業みたいな流れでした。岩井先生の常時活動はすごく自然で、後から「できちゃった」と気づけるものでした。恐らく、今の教科書は昔と比べたらそうした自然な理解を目指して作られているかと思うのですが、教える側の自分がその読み解き方を十分にわかってないのではと、不安があります。そして岩井先生がおっしゃるようにうまくいったと思えない授業をしても、次の授業がやってくるのです。ほんとそれ!と思いながら聞いていました。
私は標準化コンプライアンスの時代の人間です。だからこそ、学ばねばなりません。ラーニングとアンラーニングが必要です。今日も目から鱗でした。プロの指揮者の方のお話しも興味と驚きをもって聴かせて頂きました。岩井先生が、教育と結びつけてお話し頂いたのが、よかったです。 まだ、吸収仕切れていない私です。 引き続き、この会で学びたいです。宜しくお願い致します。
本日も実り多き研修でした。毎回時間が足りないほどあっという間の研修です。岩井先生の講座は毎回勇気をいただきます。実際授業で“声かけ”の仕方を変えたら子供たちが変わってきました。まず子供を誉める、認める、ありがとうからスタートすると私の脳も洗脳されるのか、子供たちの声が聞こえるようになってきて、もっとこうしようと自分も意欲が湧きます。また次回も楽しみです。
今回、プロの指揮者の方のお話、初めて聴かせていただきました。とっても興味深い内容で、もっと聴いていたかったです。今まで受けた「指揮」の研修では、主に振り方についての内容が多かったので、指揮者の役割について、広い視野から教えていただいて、大変勉強になりました。思うように仕上がってこない時「教えきれていないことがまだまだあるのでは…」と考えていましたが、それだけではなかったんですね。「子どもたちからブレスをもらう」とは考えたことがなかったことです。教えていただき、ありがとうございました。
田中祐子さんのお話が大変勉強になりました!ブレスの話、子どもと互いに伝えながら音楽をつくっていくことが大事だとよくわかりました。自分が一方的な指揮をしていたな、と学べました。ありがとうございます。
田中先生のお話からは、プロの世界も学校の音楽も、「どんなふうに表現したいか」という思いをもつこと、それを伝え合うことが大切なのだということがよくわかりました。田中先生の具体的なエピソードがとても勉強になったので、またぜひ講師としてお呼びしていただきたいです。
田中祐子先生の話が楽しいだけではなく、 子ども達とどういう音楽を作っていくかを話し合っていくというところが、ささりました。思っていてもなかなかできないこと、また指導者として忘れがちなところです。また聞きたいです。
音楽の授業では、卒業式を目指して歌を指導します。自分なりに楽曲分析をして、子どもに伝えていても、頑張ってくれる子と、そうでない子がいて、初めから望むものが子どもと自分とでは違うのだなと思っていました。田中祐子さんが「指揮者はダメ出しを受ける人間」「要はコミュ力」「子どもとどう暮らしているのかを見る」とおっしゃったのを聞いて、ガーンときました。自分はわりと全部逆のことをしていたからです。私は音楽が大好きで、愛していますが、小学校では音楽科の立場も意義も非常に軽く(感じますが、違うかもしれません)、卑屈にも自分を消して、形だけのビジネス音楽をしていたかもしれないと反省しました。今は専科なので、まずかかわる時間が少ないです。子どもとの関わり方を、まずは関わる回数を増やすことを目指して頑張っていきたいと思います。
岩井先生、田中先生、それぞれのよさを感じて大変刺激的な時間になりました。 どちらにも共通していた、子どもと一緒につくる、学ぶ姿勢を大切に!また、どう歌いたいかということを大切にしていきたいと思います。
今回初めて参加させていただきました。 あらゆる角度から音楽教育について深く学ぶことができ、大満足です! まだまだ学ぶことが多く、コロナ禍ということもあり日々上手くいかないことも多いですが、子ども達と心で繋がり、楽しい授業を一緒に作っていきたいと改めて感じました。楽しい時間をありがとうございました。
お二人のお話を伺い、子どもの「こうしたい」を構築することの大切さ、そしてその難しさを感じました。どうやったらこどもの「こうしたい」を引き出せるのだろう・・・。と悩みが深まってしまいました。「どうしたい」のない子が多いかな、言われたことはそれなりにできる子は多いけど・・・。時数の少ない中で、次々いろんなことをやらなきゃいけない。その中で「こうしたい」という思いを持たせるにはどうしたらいいのだろう・・・。岩井先生の実践を取り入れてながら考えてみたいと思います。ありがとうございました。
岩井先生、田中先生、楽しい研修をありがとうございました。とても充実していて、あっという間の午後でした。エージェンシーをまずは自分が持って、動き出したいと思います。藤田先生、運営お疲れさまでした。次回も楽しみにしています。
お二人の素敵な先生方の講習を受けられて有意義でした。申し込みをして本当によかったです。藤田先生、ありがとうございました。次回の粟飯原先生の講習も今から楽しみです!
今日も楽しかったです。まず自分が笑顔になることを忘れずにいたいです。それから、これからは音楽感も子どもたちと共有していこうと思います。
すてきな言葉がちりばめられた素晴らしい講座を受けることができて幸いです。とってもやる気が出ました。そして、毎度すばらしい企画をありがとうございます。子どもが小さいので、オンラインだからこそこうして受けることができます。
大変勉強になりました。音楽の学習のみならず、教育全般、生き方そのもの、世界観、社会観につながる深いお話でした。これからの自分の生き方につなげていきます。ありがとうございました。
子どもとディスカッションしたとして、それでもどうしたらよいのか分からない中で、時間だけが過ぎていくことがあります。自分の中では最善を尽くしたつもりでも、それが本当に日問題解決したと言えるのか、自問自答の毎日です。教師になって30年近くたった今でも、今日の授業は大成功!と思えたことがありません。岩井先生のように、子どもが楽しいと思ってくれる授業、田中先生のように音楽を通して人間性を奥深く追求できる時間&空間を作り出すことを目指していきたいと思います。
毎回とても勉強になり、明日からよしがんばろうと、教師として、一人の人として、いつも元気をいただいています。講師の先生方と企画してくださる藤田先生に感謝ばかりです。ありがとうございます。
長時間であったはずなのに、すごくあっという間に感じました。 子どもを大切にしている岩井先生、今日も優しさにあふれていました。 そして、後半の田中祐子先生のお話、すごく楽しくて、自分自身、すごく考えさせられました。よかったら、また田中先生のお話聴きたいです!! 貴重な時間となりました。どうもありがとうございました。
岩井先生と田中氏とのコラボが絶妙でした。岩井先生は3回目で深まりました。田中氏はプロの厳しい世界を通して教育に資するところ大のお話しを頂きました。ありがとうございました。次を期待しています。是非もう一度企画してください!
大変勉強になりました。ありがとうございました。
大変楽しい学びの時間でした。プロのお二人のお話ひとつ一つが刺さります。一回一回の授業をもっともっと真剣に取り組みたい、と思わされました。それにしても一流の人は伝え方も一流だなあ、、と改めて思わされた今回のセミナーでした。
オンラインであっても多くの方々と想いを共有できることは本当に素晴らしいですね。岩井先生、田中先生、藤田先生、ありがとうございました。
今回も、内容の濃い、楽しい、元気になるセミナーでした。
長時間のセミナーをありがとうございました。盛りだくさんでしたので、アーカイブで復習ができるのがありがたいです!
Comments