top of page
検索
  • 執筆者の写真musicrecipe

第5回オンラインセミナーご感想

音楽づくり、音楽表現するうえで子どもたちの土台になる大切な活動だと改めて感じました。今、緊急事態宣言下で歌えず、リコーダーや鍵盤ハーモニカも吹けず…。でも、子どもたちと一緒に何ができるか、音楽で何を育てるか、今一度しっかり考えて音楽を楽しみたいと思います。次回も楽しみにしています。


とってもとってもとっても楽しい時間でした。明日からも、がんばれそうです!次回も楽しみにしています。 次のセミナーを楽しみに、また日々の授業を頑張っていきたいと思います。 続きで7月にセミナーがあることが嬉しいです。見逃し配信もとってもありがたいです。 評価について、とても勉強になりました。次回も、さらに詳しく学びたいです。 評価についてよくわかりました。ありがとうございました。 とても楽しく、勉強することができました。音楽づくりで困っていたことが解消され、明日からの授業に役立てていきたいと思いました。 楽しい音楽づくりの授業例を教えていただきありがとうございました。参考にさせていただきます。

今日はありがとうございました。グループ活動がオンラインでもできて初体験でしたし、音楽作り体験もとても楽しかったです。次回も楽しい企画心待ちにしております。明日からの授業に生かしていきたいです

わかりやすく評価の仕方を教えていただき、大変ためになりました。BBA(評価3観点)の話、私も気になっていたので、今日お話を聞けてすっきりしました。また第2弾楽しみにしています。具体的な事例や評価の仕方を教えてください。ありがとうございました。

本校のスクールプランにも「表現する力の育成」を掲げてますが、どの教科でもまずは自分の思いや考えを表現できる力を育成しなければ、と思ってます。私のように(?)言葉がとっさにはなかなか出てこない場合の手立てをもっとみんなで考えなければ、と思ってます。

音楽づくりの際、自分の思いや考えを言葉で伝える練習をこれからもさせていこうと思いました。子供たちの成長している部分を見とれるように頑張ります。

子どもたちが語る為の手順として、自分自身の声かけも、見直す必要があると思いました。とても勉強になりました。ありがとうございました。

音楽づくりからの評価への繋げ方を教えていただきありがとうございました。音楽がなると自然と体が動く子どもたちが多いので、教師が音楽と結びつけて価値づけしてあげることがやはり大切だと感じました。明日からもまた子どもたち1人1人を大切に見てあげたいと思いました。

子どもの方から記録したいと言ってくる姿、素敵だなと思いました。振り返りに記譜を活用するということも納得しました。 音に合わせて動くという明確なものから、1分間ミュージックの創作という自由度の高い課題へのシフトが、曖昧で難しかったです。図形の書き方も初めてみました。班の先生が素早く書き上げられていて、柔軟にされていてびっくりです。

ありがとうございました。音楽の指導の原点に立ち還れたような気がしております。低学年の指導にも早速明日から生かしたいと思います。評価についても、全員にAがあげられるように、自分自身の指導を考えていかなければと改めて思います。藤田先生、お手配等ご苦労いただき感謝しております。またこれからもよろしくお願いいたします。 石上先生ありがとうございました,次回は評価についても詳しくお聞きしたいです。コロナ禍で今色々と制限がある中音楽づくり藤田先生いつもありがとうございます、また次回も楽しみにしています。 初めて参加させていただきました。多くの学びがあり、有意義な時間を過ごすことができました。評価について、まだまだ不安がたくさんあります。次回もまた参加させていただきたいと思います。本当にありがとうございました。 藤田先生いつもご丁寧な対応をしていただきありがとうございます。いつも全力で応援していただき、勉強の場を作っていただけることに感謝しています。音楽専科は1人で色々なことに悩むことが多いので本当にありがたいです。これからもどうぞよろしくお願い致します。

楽しく受けることができましたし、刺激になりました。ありがとうございました。 具体的でわかりやすかったです。勉強になりました。ありがとうございました! 石上先生、学び多い時間をありがとうございました。たくさんの先生方とまたお会いできるのを楽しみにしています。

閲覧数:111回0件のコメント

最新記事

すべて表示
BlueCircle.png

音楽レシピの会

授業支援研究会

bottom of page