top of page
検索
  • 執筆者の写真musicrecipe

第13回オンラインセミナーご感想

全体から個人練習への流れ,「やり方はわかるができない」状態にしてから,等大変参考になりました。早速,2学期に入ったら10月末の音楽会に向けての合奏の指導が始まります。授業に生かしたい内容ばかりでした。また,youtubeで動画,音源,楽譜も公開していただき大変助かります。顔出しはできませんでしたが,合奏,テーブルと膝を叩いて参加しました。楽しかったです。

現在2年生を教えていて、鍵盤ハーモニカの系統だった教え方ができないものかと悩んでいたため、本日の研修は大変参考になりました。YouTube活用していきたいと思います。


日頃合奏指導で、限られた授業時間内でどのように指導すればいいか、悩んでいましたが、お話をきいてとても勉強になりました。YouTubeもとてもよく、さっそく低学年の担任の先生にもおすすめしようと思います。


具体的でとても参考になりました。千田先生のYouTube、早速見させていただきます。ありがとうございました。


オンラインでの研修は、初めてでしたが、楽しくできました。ありがとうございます。合奏について困っている先生がおられたので、何かの役に立てたらと思い申しこみをしました。担任がすることの多い低学年の具体的な指導の在り方等勉強になりました。とても楽しかったです。


コロナがおさまって、校内音楽会が再開したら、ぜひ扱ってみたい楽曲ばかりでした。今度は、階名を教科書に書かせないで、楽器演奏にチャレンジさせてみようと思います。


現職時代、どこの学校に異動しても木琴にはドレミ…が書いてあり、書かないで学習することはできないものか試行錯誤していました。担任は書かないとどうやって授業したらいいのか思い浮かばない、という実態もあり、専科として悩んだことの一つだったと思い出します。


千田先生のお話と演奏してくださった音楽を聴いて考えたことは、音楽の授業をするために、楽譜の再現に偏りがちな器楽の学習から、子どもたちの創造性を働かせるための簡単なアレンジをする力が教師に必要だと思いました。楽器の演奏は子どもにとって楽しい活動ですが、その体験を通して音楽の何を学ぶのか、教師に明確な考えがなければアレンジはできないと思います。器楽の学習で身に付ける能力について、もう一度考えてみたいと思います。


私は今年度退職ですが、先生のお姿を拝見し、再任用時にむけて頑張ろうと思いました。

インターネットの状況が悪い時があり、うまく合わせられないところはありましたが、オンライン上のハンディなので、その程度は承知済みです。対面でできるようになってもオンラインで手軽に参加できるといいと思います。


アーカイブで見させていただきました。千田先生のことはこれまで存じ上げなかったのですが、千田先生の楽譜はいくつか持っていて、活用させていただいていたことに気付きました。

制限のあるなかですが、子どもたちと楽しく合奏ができるように、先生の言葉かけなど、真似していきたいです。藤田先生とのやりとりも楽しかったです。ありがとうございました。


千田先生と子どもたちの姿が見えるようなお話と、千田先生と藤田先生のアンサンブルがとても楽しかったです。



音楽レシピの会のセミナー(チャンネルも含め)は、いつも大変勉強になります。そして、明日からの元気をいただきます。これからもよろしくお願いいたします。



<ご質問>

「すてきなメロディひろがるよ」のリズムパーの楽譜のリズムパートの楽器例を教えていただきたいです。


⇒ タンブリン、ウッドブロック、トライアングルです。

閲覧数:34回0件のコメント

最新記事

すべて表示
BlueCircle.png

音楽レシピの会

授業支援研究会

bottom of page