top of page
検索

第10回研修会のご感想―近藤惠子先生

  • 執筆者の写真: musicrecipe
    musicrecipe
  • 2017年1月29日
  • 読了時間: 4分

第10回研修会 (29.1.28)につきまして ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 近藤先生の講座のご感想です。

アンケートより

・サイコ~!でした。「愛の賛歌」を歌いながら中学生にも心の揺れを音で表現させたいと心から思いました。泣けてきてしまいました。「愛の賛歌」以外で中学生に心の揺れを表現させるのにピッタリな曲があったらな~。惠子先生にお伺いしたいです。バスで裏声が出ない子指導もお伺いしたかったです。惠子先生によろしくお伝えください。名古屋市○○中学校○○です。(愛知)

・あっという間の2時間でした。もっといろいろな事を教えていただきたいです。また是非講座を受けたいです。(愛知)

・呼吸の仕方、発声の仕方、小学校でも取り入れられそうなことがたくさんあり、とても参考になりました。近藤先生のお人柄も素敵です。指揮をされている時のやさしい・にこやかなお顔に、歌っていてとても楽しかったです。こんな合唱がやりたい!!小学校ではなかなか難しいのですが、歌うの大好き、もっと歌いたいという子が増えるように頑張ります。(石川)

・初めて受講させていただきました。月曜日からすぐに実践できることも教えていただき、とても勉強になりました。子どもたちにはたくさん歌をうたわせようと思います。ありがとうございました!(三重)

・とってもよかったです。私は小学校ですが、授業のヒントがいくつもありました。何より楽しかった!!(愛知)

・実践を伴いながらの講座は、生徒の立場になって学べて興味深かったです。部活動ではなく、学級での授業は楽しくたくさん歌わせることを大切にしておられると伺って、励みになりました。(愛知)

・私も学校の生徒に、とにかく楽しませていきたいと思いました。たくさんのヒントをいただきました。楽しかったです。(愛知)

・発声・呼吸法がとても興味深かったです。是非もっと色々なことを伺いたかったなと思いました。(愛知)

・とても楽しい時間だった。一日中講座を受けていたいくらいでした。このような講習会で「大地讃頌」を扱っていただけることが初めてで嬉しかったですが、時間が押していたためもっと詳しくやって欲しかったです。(愛知)

・楽しく歌わせていただいて、勉強できました。(三重)

・盛りだくさんのプログラムで大変楽しかったです。中学の頃卒業式に歌った「大地讃頌」が懐かしかったです。シャンソンを活用した「音を揺らす」歌唱法は、経験豊かな近藤先生ならではのご指導であると納得いたしました。もっともっと先生のご指導を受けたいと思いました。ありがとうございました。(愛知)

・発声法が学べてよかったです!もう一度来ていただきたいです!!(愛知)

・「大地讃頌」の指導の仕方学びたかったです。(愛知)

・やはり、近藤先生のお人柄が大好きで、引き込まれました。大変勉強になりました。(愛知)

・とても良かった。この先生の話が聞きたくて来たが、来たかいがあった。(愛知)

・岡崎市(○○町)在住です。何年か前の合唱部にいた○○君、○○君は私が小学校の時に音楽を担当したんですよ。今日はそんなこともあって、そして、地元では引っ張りだこの先生の講座を楽しみにしていました。笑いもあり、常勝合唱部の指導をしている先生の授業風景がイメージできました。そんな授業を心掛けたいです。(愛知)

・先生のキャラクターが素敵でした。シャンソンやるのすごくいいなと思いました。(愛知)

・話す声が歌。素晴らしいですね。とても楽しい先生でした。その人間性にも子どもたちは魅かれていくのかなと思いました。(愛知)

・授業のヒント。先生の人柄が出ていてよかった。(愛知)

・卒業式の合唱指導に向け、講座を楽しみにしていました。たくさんの曲を歌わせることがいい合唱へつながることが分かりました。(愛知)

・素敵な声、笑顔、先生に教えてもらえる生徒さんたちは幸せですね。少しでも盗めたら…と思いながら受講しました。(三重)

・とても良かったです。音楽にまつわる古典の話もよかったです。(愛知)


 
 
 
  • unnamed

© Copyright 2024 by Rosy Music.

Contact Us

Tel: 052-846-8730

Email: m.recipe.a@gmail.com

Address

470-0125 愛知県日進市赤池2-122

bottom of page